本日は今月1回目のリトミックの日でした。
まずは朝の恒例行事、ブロックにみんな集まっています。

続いては「朝の会」の様子です。一時保育のお友だちも一緒にいっぱいお歌をうたいましたよ~(^^♪ ちょっと写真が暗くてすみません!

リトミックの開始前まで、体力温存している子もいました~

そして、いよいよリトミックの時間がやってきました! 前回の内容もちゃんと覚えていてすんなりリトミックに入れましたよ~(^^)/ また、今日初めての内容もあり真剣に集中してましたよ~(^^♪ 見学の方も一緒に参加されていました~♫


ひもを踏まないで歩いたり、逆にひもの上を歩いたり。ピアノが止まったら動きも止めて! 逆回りもやったりとかなりの集中力が必要です(^^ゞ


リトミックの時間ですが、ままごとの方が興味あり!というお子さんもいましたよ~。 大人の都合で強引に参加させるより、今まさに興味を持っていることへのお手伝いが本人の成長につなりがるように感じます(^^)/

今日の給食は、鮭のまぜご飯、きゅうりとコーンのサラダ、とうふハンバーグ、すまし汁、みかんでした!右の離乳食は、軟飯、鶏肉と野菜と豆腐のコトコト煮、きゅうり、すまし汁、みかんでした!

お昼寝前の絵本は「やさいのおなか」を読みましたよ~

そして、今日はおやつ前に、アンパンマンの紙芝居を楽しみました~(^^♪ みんなアンパンマンが大好きで~す(^_-)-☆

紙芝居のあとのおやつは、みんなの大好きなかぼちゃ蒸しパンと牛乳でしたよ。蒸しパンをいつも通りにおかわりする子や、牛乳をおかわりする子もいましたよ~ 大きくなりますね~💛

